長野市で療育に特化した放課後等デイサービスならスポーツ&アカデミー キッズ まゆ

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ!

TEL.026-285-9813

ADHDのお子様

ADHDは、注意欠陥・多動性障害とも言われ、年齢に応じて、言葉や行動に不注意や多動・衝動性といった特徴的の症状が見られます。

こんなお悩みありませんか?

  • 忘れ物が多い。
  • 片づけや整理整頓が苦手。
  • 落ち着いてじっと座っているのが苦手。
  • 静かにする場所で静かにすることが難しい。
  • 気にいらないことがあったら手を挙げてしまうことがある。
  • 相手に関係なく思いついたらすぐに発言する。

そんなお子様のために!

「まゆ」の 運動学習特化型療育

まゆの運動学習特化型療育は
コミュニケーションが苦手なお子様や
集団行動が苦手なお子様、
じっとしていられないお子様等に
幅広く対応した、
症状を緩和するための
療育プログラムを提供しております。

詳しくはこちら

「キッズまゆ」の療育がなぜよいか

発達障がいを持つお子様は脳機能の障がいによる「困り感」で生活にストレスを感じやすく、暴言や他害行動をしたり、自己肯定感が低かったり、集団になじめないことがあります。
それらは脳機能の障がいからくるコミュニケーションへの苦手感から発生していることが多いのです。

コミュニケーションは主に2つの種類に分けられます。
一つは「話す」「聞く」「読む」「書く」等の言語的コミュニケーション、もう一つは「表情」「声」「身振り」「手振り」や「共感する」「想像する」といった非言語的コミュニケーションです。
このうち、言語的コミュニケーションもそうですが、発達障がいを持つお子様は多くの場合あまり対人関係を好まないため非言語的コミュニケーションが育ちにくい傾向にあります。

「キッズまゆ」の運動学習療育プログラムでは、まず「視覚」「聴覚」「触覚」を刺激する療育トレーニングを行い脳機能の向上を目指します。

そしてある程度脳機能が向上し「学ぶ力」「理解する力」が身について社会性を養う療育プログラムに参加できると判断すれば次は集団療育に参加していただき、SST(ソーシャルスキルトレーニング)という療育トレーニングを通じて「表情」「声」「身振り」「手振り」を使い「共感する」「想像する」さらには「我慢する」ということを覚えるようトレーニングを行います。

その結果、お子様の持つ障がいの特性を緩和し、自分の気持ちを適切に表現する方法を身につけるとともに集団の中で生きるための社会性を身につけることを目指します。

保護者の皆様へ

すでに発達障害をもつお子様のお母様にとっては、日々の生活の中にたくさんの「お困り感」を少しでも楽にしてあげたいですよね。

その反面、まだまだ発達障がいを持つお子様に「療育」を提供している放課後等デイサービスは多くありません。

私たちはそんなお母様のお気持ちにこたえるべく、長野市初となる発達障がい児専門の運動学習療育特化型放課後等デイサービス「キッズまゆ」を開設いたしました。

「キッズまゆ」の療育では運動・学習・日課の3つのプログラム体系を軸に軽度の発達障がいを持った児童が、将来自立した生活を営む上で必要な生活能力向上のために必要な訓練と、社会との交流を促進するための場所を提供します。


お問い合わせはお気軽にどうぞ!スポーツ&アカデミー キッズまゆ
TEL.026-285-9813

運動学習療育特化型 放課後等デイサービス

お問い合わせ・ご相談フォーム

放課後等デイサービスとは?

放課後等デイサービスとは、2012年の児童福祉法改正により設置された、障がいをもつお子様(小学生・中学生・高校生)が学校終了後、
または長期休暇中に通うことが出来る施設の事です。学校以外の集団行動が出来る場や居場所をつくってあげることで、
障がいを持つ子どもたちが集団生活への適応訓練の機会を得ることが出来、
また、一時的にケアを代替えすることでご家族の日々の疲れ等をリフレッシュしてもらうことも出来るようになります。
利用料は一割負担となっていて、各ご家庭の所得に応じて上限月額がお住いの自治体によって定められるといった形です。
利用するには各市区町村で発行される通所受給者証が必要となりますので住民票がある市・区役所に申請して下さい。